乳児健診とは
乳幼児健診は母子健康法に基づいて実施されており、「1歳6ヵ月児健診」と「3歳児健診」は法的に義務付けられているため、自治体が主体となって行います。それ以外の乳児期においても、各自治体は公費負担で健診を実施しています。
岐阜市では、上記以外の健診として「4ヶ月児健診」、「10ヶ月児健診」「5歳児健診」も行っています。
詳しくはこちら
乳児一般健康診査については、当院で対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
健診内容について
乳幼児健診の目的は、乳児や幼児が健全に成長・発達しているかを確認することです。そのため、毎回身長、体重、頭囲、胸囲などの身体測定を行います。また、早期に病気や障害を発見するためのスクリーニングも実施します。さらに、低栄養や発育不全が見られる場合には、保護者に対して栄養指導や保健指導を行います。
さらに、日々の子育てに取り組むご家族の悩みや心配事に対応する育児相談の時間も設けられています。ここでは、医師などから育児に関する情報を得ることができます。気になる症状がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。